kingdai2020

在宅血液透析 未分類 腎臓移植 透析全般

【在宅透析と情報】患者(非医療者)の医療情報発信。問題と課題は?

2022/10/21  

私 イチ、在宅血液透析患者、つまり 医に関しては、ただの素人。 在宅血液透析患者及び腎移植に関し、それを経験した患者目線の、LIVE感ある情報を発信する… プロジェクト『腎生を善く生きる』と銘打って、 ...

在宅血液透析 未分類

【在宅透析と情報】初!YouTube LIVE配信。"新たな球種"となるか?

2022/10/21  

先日(2022年10月9日㈯深夜1時~) YouTubeのライブ配信に挑戦してみました。 "ライブ配信"という点では、これまで stand.fmでのライブ配信を、先行して行っておりましたが YouTu ...

在宅血液透析

【在宅透析と患者】「嗚呼~今日透析やりたくね~」メンタルから、「よし!透析やるか!!」強引に戻すに必要なもの

2022/10/21  

先日のスタエフLIVEに参加してくれた甥っ子が、収録中 「今日(透析)やらなきゃいけないけど…嫌だな💧(=やりたくない💧💧)」 との心境に陥った時の"メ ...

腎臓移植

【腎移植と情報】私が「移植腎が"ダメになった"」と言わない理由

2022/10/22  

先日のスタエフLIVEに参加してくれた甥っ子が、収録中 私が移植腎が廃絶したことを 移植腎が"ダメになる"と表現しない理由を、訊ねてきた。 (50:50~) 理由はシンプル…「レスペクト」の想い。 提 ...

Learning English

【英語学習/Learning English】多言語学習アプリ「MEMRiSE」で5か国語習得なるか!?

2022/10/21  

日常的に「英語」に触れることは、非常に心地いい。 しかし、資格取得といった目標達成のため、英語を"お勉強"することは苦手な私。 英語を話す必要性は全くないし英語関連資格取得を迫られているわけでもない ...

在宅血液透析

【医療と情報】違和感だらけのTwitter界隈。在宅血液透析当事者(患者)及び専門医療者"以外"の人が「在宅血液透析を語ってる」不可思議さよ…

2022/10/21  

元来「(Twitterの)"あの"世界観が、嫌い」ながらも 「情報発信活動」にはSNS利用は必須、"背に腹は代えられない"との思いで 渋々利用を開始したTwitter。 利用開始から2年強経過した20 ...

介助者 在宅血液透析

【在宅透析と介助者】妻(介助者)の睡眠時間を確保せよ!"Do it yourself spirit"を忘れるな!!

2022/10/21  

「5時間は、寝たいんだよね…」 在宅血液透析の介助者である妻から、ボソッと言われ 「ハッ!」とさせれました。 在宅血液透析、導入から約10年 当初は、在宅血液透析に関わる工程全ての作業を 患者である私 ...

腎臓移植

【腎移植と患者】"移植腎廃絶"した当時の心を、よりリアルに言語化してみる

2022/10/21  

腎移植を"1サイクル"経験した私。 『移植腎廃絶となった生体腎移植レシピエントの心理』については 過去のブログでも、YouTube(VTube)でも、話している。 今見返しても、「細かく描写できてる」 ...

腎臓移植

【腎移植の時期】献腎移植、理想のタイミング(※自分でどうこうできる話でないこと、承知の上で)

2022/10/21  

在宅血液透析をしながら、献腎移植を待つ身としては 「一日でも早く、献腎移植したい!」 だけど 「正直、今は困る…」 なんとももどかしい、というお話をしました。 「じゃあ、いつがイイんだ?」 母のがん闘 ...

在宅血液透析 未分類

【在宅透析患者の生活】2022年"4分の3"過ぎて…今年の目標を振り返る(続)

2022/9/21  

2022年、念頭に掲げた目標 昨年(2021年)に引き続き、本を出版する業務負荷のバランス(VTubeへかかり過ぎ)を整える"他者"との関わりを通じた情報発信英語学習情報のインプット(読書等) 今回は ...

Copyright© 腎生を善く生きる~在宅血液透析患者の"リアル"~ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.