-
【医療情報とネット社会】"患者系ブロガー"が医療情報を発信する際、厳守すべき3つのこと
2022/1/17
巷に溢れる"誤った医療情報" その現状を憂う現役の医療従事者("正しい情報"を発信しうる医療のプロの方々) この状況下、先のブログ記事で私は僭越ながら 医療のプロである医師と、素人である《医療系ブロガ ...
-
【医療情報とネット社会】巷に溢れる"誤った医療情報"どう対処する?~《患者系ブロガー》の戯言~
2021/1/13
先日、ある現役医師から下記のような "医療情報を取り巻くネット社会の現状"に警鐘を鳴らすようなツイートがございました。 YouTubeで腎臓関連の動画探していたら、最近よくテレビとかにも出ているらしい ...
-
【がん患者の心理】末期ガン患者である"実母"の心理プロセス(『死の受容の五段階』)
2021/1/9
「サイコネフロロジー」と「サイコオンコロジー」 似て非なるこれら学問領域。 透析患者である私と、末期がん患者である母は その当事者として、今まさに"どっぷり浸かってる"。 腎機能廃絶といった腎臓"死" ...
-
【がん患者と家族】ガン告知から最期までの4カ月 父に対し息子としてやれたこと、やれなかったこと
2020/12/3
最近、Twitter上で 「緩和ケア」に関するツイートを目にする機会が増えました。 私のTwitter上での発信の柱は「在宅血液透析」&「腎移植」なのですが "医療関連"というくくりでいうと 「緩和ケ ...
-
【医療従事者と患者】良い○○とは?悪い○○とは?専門家に対する素人の判断基準
2021/2/1
数日前、Twitter上で "無能な医者" という、少々キツイ言葉がバズったようで。 元ネタを見た時の、私の感想としては 「医師の考える"有能な医師"と患者の考える"有能な医師"とは、随分解離がありそ ...
-
【在宅透析でのトラブル】"専門スタッフ不在" 在宅血液透析の「難しさ」と「怖さ」を再認識
2020/11/1
2013年8月に在宅血液透析を導入して8年弱が経過。 その間、2度 透析中に気を失ったことがあります。 当時の状況は、今でも鮮明。 あのような怖い経験は御免、と以後 慎重な在宅血液透析 無理をしない在 ...
-
【患者の心理】私が、自分が見たモノ感じたコトを「言語化」することにこだわる理由
2021/2/2
~共生~ 現実を受け入れ、 自分としっかり向き合う。 「善く生きる」ことの意味を 問い続ける旅の途中で、 出会うであろう全ての人が、 善く生き、 悔いのない人生を送るための、 一助となる。 上記理念の ...
-
【行政書士試験合格体験記】合格までの道のり。失敗から学んだ"正攻法"の勉強法
2021/3/31
行政書士試験 2016年度:不合格 2017年度:合格 合格者には合格体験記の執筆依頼がきます(少々謝礼が貰えるそうです)。 合格体験記は、受験勉強時に目は通しましたが 「自分のこと、よう書けるな~」 ...
-
【ブログの運営】ブログ"腎生を善く生きる"の、今後の運営・方向性を再考する
2021/1/14
現在、私同様ブログ運営されている方 特に始めて間もない方々は、折に触れて 「今のやり方でイイんだろうか?」と 自身のブログ運営や方向性に思考を巡らせること、多いと思います。 2020年1月下旬からスタ ...