未分類

在宅血液透析 未分類

【在宅透析と情報】「Twitterは、政治!!」"輪"から外された今、もはやTwitter使う意味なし…

2022/9/7  

2020年1月に、ブログ初投稿から始まったプロジェクト『腎生を善く生きる』。 ブログとほぼ同時期に利用開始したのが、Twitter。 この歳まで、SNS特にTwitter利用は、頑なに拒否してきた。 ...

未分類

【Coffee Break】織田さん中井さん、世界陸上メインキャスターお疲れ様。私の印象に残る陸上名場面/名選手をご紹介

2022/9/23  

2022年7月25日 世界陸上オレゴン大会が閉幕 1997年のアテネ大会から13大会連続でメインキャスターを務めた 織田裕二さんと中井美穂さんが"世陸"を卒業した。 これを期に、勝手ながら 中学校から ...

在宅血液透析 未分類 透析全般

【医療情報とネット社会】非医療者(=医の素人)が医療情報を発信する際、"テーマ選定"は慎重に!

2022/1/19  

2022年1月16日㈰20:00 [su_note note_color="#9afcfe"] 【在宅透析と穿刺】「自己穿刺(在宅血液透析)」と「他者穿刺(通院血液透析)」どっちがマシ?? [/su_ ...

start,

未分類

【Coffee Break☕】東京オリンピック 男子4×100mリレー決勝/日本のバトンパスについて

2022/3/19  

8月8日㈰に閉幕した東京オリンピック。 大会の総括や、開催そのものの意義といった話は他に譲るとして… 一応、私の専門である(遠い昔の話ですが💦)陸上競技短距離種目 中でも「男子4×10 ...

kindle,

在宅血液透析 未分類 腎臓移植

【在宅血液透析の本】"DAISUKE 本📚出すってよ" 在宅血液透析患者がkindle本出版しました👏

2021/7/9  

2021年7月2日 非医療者であり、イチ在宅血液透析患者の私が 本(Kindle本📚)出しました🎉🎉🎉。タイトルは… 『在宅血液透析患者 ...

covid-19

在宅血液透析 未分類 透析全般

【在宅透析とコロナ】パンデミック下での高熱発症は大変💦PCR検査「陰性」でしたが…

2021/6/27  

高熱、しかも39℃を超える高熱が続くと、身体へのダメージは相当なもの。 加えてこの時期、つまり COVID-19の全世界規模でのパンデミック 日本でも緊急事態制限下、コロナウイルスワクチン未接種の状態 ...

SNS,

未分類

【患者とメディア】これまでの"腎生を善く生きる"を検証してみる

2021/6/18  

[su_box title="共生" style="soft" box_color="#31d6ff"] 現実を受け入れ、 自分としっかり向き合う。 「善く生きる」ことの意味を 問い続ける旅の途中で、 ...

depression,

未分類

【透析患者の心理】「成功する人/成功しない人=行動する人/行動しない人」の"テンプレ化"が苦しい方々へ

2021/4/2  

現在私は… "HHD並びに腎移植に関する患者目線のLIVE感ある情報"を ブログ/Twitter/Podcast/YouTube/stand.fm/Instagram 各種Platformを通じて発信 ...

network,

未分類

【病気と患者】患者同士の繋がり/距離感~"同じ病気=同じ価値観"では当然ない!!

2021/9/12  

私はこれまで "患者会"の類の会合には、一度も顔出したことありません。 先行的生体腎移植した時も… 透析(HHD)導入した時も… [su_box title="注意!" style="soft" bo ...

doctor,

未分類

【医療情報とメディア】"患者"が求める、ネット上で「医療者」が発信する情報の《質》

2021/4/8  

私は現在 在宅血液透析及び腎移植に関して、それを経験した患者目線のLIVE感ある情報 を発信する活動を行っております。 その活動過程で 『医』の専門家である医師はじめ医療従事者の方々が発信する情報を ...

Copyright© 腎生を善く生きる~在宅血液透析患者の"リアル"~ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.