-
-
【透析中の睡眠】私が(今のところ)在宅での"オーバーナイト透析"を想定していない理由
2021/4/8
寝ている間に透析終了!! CKD患者にとっては、まるで夢のような透析、それが オーバーナイト透析 一般的に「オーバーナイト透析」と言う場合 "施設"深夜長時間透析(in-center nocturna ...
-
-
【在宅透析の機器】専門家が挙げる在宅血液透析機器の"課題"を実体験から検討してみる
2021/4/24
[su_box title="参考文献" style="soft" box_color="#c9fec7"] 『頻回・長時間透析の現状と展望』日本透析医学会雑誌52巻9号 『一歩先の透析医療~理論と実 ...
-
-
【腎臓病患者の心理】私は"透析導入を『受容』する"ことの意味を理解していただろうか?
2021/1/26
2013年 移植した腎臓が廃絶し、血液透析導入となった私。 「透析する」ことを『受容』した上で現在 週6日、在宅にて血液透析を行う日々を過ごしております。 そこで、ふと思う。 「透析導入を『受容』する ...
-
-
Learning English 在宅血液透析 腎臓移植 透析全般
【ブログの運営】2020年度"在宅血液透析患者"の情報発信活動を総括する
2021/1/5
2021年、新しい年が明けました。 本年もブログ『腎生を善く生きる』を宜しくお願い致します。 さて 新しいスタートを切る前に、まずは しっかり昨年度の振り返りをしようか、と。 2020年1月10日 ...
-
-
【在宅透析と心理】在宅透析の"自己抜針"と施設透析の"他者抜針"とでは、やっぱり患者心理は違う?
2020/12/22
先日、下記ツイートをしました。 透析後、針抜けた瞬間、肉体的精神的苦痛から"解放"される感覚あると思いますがHHDは『自己抜針』のせいか感じ方少し違うかも、と。私毎回、針が抜けた刹那「あ゛~」「うぅ~ ...
-
-
【在宅透析の機器】ある日、我が家の透析用水作製装置(RO装置)が"唸り"をあげた!!
2021/3/9
まずは、この映像&音声をご覧(お聴き)下さい。 https://kingdai2020-blog.com/wp-content/uploads/2020/12/ro_sound.mp4 ビック ...
-
-
【透析に関する本】一歩先の透析医療~理論と実践~(在宅血液透析に関わる章のみご紹介)
2020/12/8
2020年11月18日に発売された 『一歩先の透析医療~理論と実践~』 同書籍を、素人でイチ患者である私がなぜ知ったか、それはTwitter上で "内科医たけお"こと大武陽一先生がご紹介なさったことが ...
-
-
【透析患者とリン/カルシウム】腎性副甲状腺機能亢進症(RHPT)について、患者自身で"独学"してみる!
2020/11/26
透析患者は、多くの場合月に一度(患者による?) 血液検査を行い、医師からその結果のフィードバックを受ける。 私の独断と偏見で、気になる検査項目を挙げるとすると… [su_note note_color ...
-
-
【在宅透析のメリット・デメリット】体調不良時に在宅血液透析施行するか否かを、どう判断するか
2020/11/18
私、今年に入って 身体の疲労が"胃腸"に現れるようです。 症状は、発熱なく 胃のムカつき、膨満感といったところでしょうか。 在宅血液透析において 血液透析前に気分不快がある時 その日の透析を施行するか ...
-
-
【在宅透析のメリット/デメリット】私が考える、在宅血液透析を導入・継続するために必要な一番の"条件"
2020/11/13
私自身が言うのも変ですが… Twitterのキーワード検索で"在宅血液透析"と入力し検索すると 最新タブのタイムラインに表示されるツイートは、ほぼ私💦 ブログの読者数、Twitterフ ...