ブログリーダー・フォローバナー(読者向け)

腎生を善く生きる - にほんブログ村

在宅血液透析

【在宅透析の歴史】祝🎉🎊在宅血液透析(HHD)2000回達成!!~その軌跡を数字で振り返る~

congratulations,

2013年8月7日、在宅血液透析1回目。

そして…

2021年6月3日、在宅血液透析

「2000回」!!

要した年数

7年+9カ月+28日

色々ありました…

在宅血液透析2000回突破

この軌跡を"数字"で、振り返ってみようと思います。


【在宅透析の歴史】祝🎉🎊在宅血液透析(HHD)2000回達成!!~その軌跡を数字で振り返る~

節目の年月日

記念すべきHHD1回目

2013年8月7日

HHD100回目

2014年2月10日(188日/6カ月4日)

HHD500回目

2016年2月21日(929日/2年6カ月15日)

HHD1000回目

2018年3月4日(1671日/4年6カ月26日)

HHD1500回目

2019年10月21日(2267日/6年2カ月15日)

そして…HHD2000回目

2021年6月3日(2858日/7年9カ月28日)

目次へ戻る

年代別HHD施行回数

年代別のHHD施行回数に影響を及ぼす「透析スケジュール」

8年の間、数回変更をおこなっております。

[su_box title="参考データ(HDP)" style="soft" box_color="#0d57fb"]

HDP(Hemodialysis product)は、透析スケジュールに注目した適正透析の指標で

「1回透析時間」×「回数²」

で計算される。つまり

実際の代謝物除去量ではなく

時間と頻度だけで評価される。

[/su_box]

目次へ戻る

隔日(一日置き)/5時間透析/HDP=61.25

※隔日(一日置き)では週当たりの回数にバラツキが生じるので、「2週間で7回→7÷2=3.5」で算出

2013年8月7日~

「中2日は空けないこと」

これはHHD管理医療施設主治医からの指示、つまり

"通院"ではなく"在宅"を選択した場合の、謂わば"マスト"条項。

ここを順守すれば、ある意味

「何時間透析しても、何回透析しても、構わない」

というのが在宅血液透析では、可能っちゃ可能。

私の主治医も「患者の意思を尊重する」立場をとって下さっているので

HHD導入当初から、透析スケジュールの決定権限は「患者(私)」にありました。

「何時間透析しても、何回透析しても、構わない」

とは言われましても…何もかも初めて。

一方で

「せっかく在宅血液透析導入したんだから!!」と

多少"前のめり"の感は、あったと思います。

結果、私の中で"落としどころ"としたのが

"隔日(一日置き)/5時間透析"

でした。

目次へ戻る

週4回(月・水・金・土)/5時間透析※㈯のみ4時間透析/HDP=約80

2013年11月30日~

今では当たり前となった「血液透析を連日行う」こと。

ここで㈮㈯と、初めて"連日血液透析"を体験することになります。

「透析終わった、その次の日も透析する」

当時は

「透析を連日行う」ことへ肉体的/精神的な"壁"のようなものは、ありました。

ただ、HDPの算出式を見てお分かりの通り

「透析"回数"を増やす」ことは

「透析"時間"を増やす」より、HDP値を上げることは出来ます。

[su_box title="注意!!" style="soft" box_color="#fb160d"]

HDP=「1回透析時間」×「回数²」

HDP(Hemodialysis product)に関してはエビデンスレベルがまだまだ低い状況。

あくまで"私が個人的に意識している指標"というだけで

全ての透析患者様が意識する類のものではないかと。

関心のある方は、必ず主治医にご確認下さい。

※参考ブログ👇

[/su_box]

したがって(あくまで私の気持ちの中では)

「透析"回数"を増やさなければならない、そのためには"連日血液透析"が生じるのは不可避」

との思いがありましたので

ある種、覚悟もを持って臨みました(※今は何とも思いませんがね💦)

目次へ戻る

※週4.5回(2連日-休-2連日-休…)/4時間透析/HDP=81

※"2連日-休-2連日-休…"=2週間で9回→「9÷2=4.5」として算出

2014年9月12日~

先述した

「透析を連日行う」ことへ肉体的/精神的な"壁"

を超えたことで

「2連日-休-2連日-休…」のスケジュールで透析施行。これにより

透析"時間"は1h短縮し4hとなっても、HDP値は若干上回れる。

と、意気込んで始めはしましたが…

この時期、非常に、非常に体調が悪くて💧💧💧(下記ブログ内"2014年"ご参照)

あまり長くは続かず

次に挙げる透析スケジュールに移行することとなります。

目次へ戻る

週4回(月・水・金・土)/4.5時間透析+α/HDP=72+α

2013年12月13日~

翌年2014年初めから、某市役所で公務員としてのフルタイム勤務が始まりました。

通退勤時間が短いとはいえ

フルタイム勤務をこなし帰宅し、5時間透析を施行することは

肉体的にも精神的にも、そして時間的問題もあり、継続は難しかった。

追い打ちをかけるように、先述した体調不良の頻発…

まあ、疲れちゃったですね💦

※公務員生活はたった1年で終わることとなりました。

透析"時間"は30min削ったことになりますが

HDP=「72」はキープ。

この"HDP=72"という数字は、一つの目安かな、と。

下記ブログでもご紹介しましたように

病院側が定めたHDP=72を一定期間下回った場合を

在宅血液透析の中止基準としている医療機関もあると聞きます👇

生活の変化、体調の変化で揺れに揺れた時期が続きましたが

ここからしばらく、この

"週4回(月・水・金・土)/4.5時間透析+α"

の透析スケジュールが継続することとなります。

※ちなみに…「+α」というのは、4.5時間透析終了した後

「あともう少し続けようかな!」と、肉体的/精神的に余裕があった場合は

そのまま10~20min透析を続けるという意味。

目次へ戻る

週6回(日・月・火・水・木・金)3時間透析※㈰のみ4時間透析

2017年5月21日~現在に至る…

週4回→週6回への変更

ほぼ毎日、血液透析を行っていることになります(唯一の非透析日は㈯のみ)

グラフからも

施行回数の顕著な変化が、ご覧頂けると思います。

目次へ戻る

"HHD100回"毎経過日数

801回目から900回目、血液透析施行"100回"に要した日数「118」

それまでの期間との数値差は、グラフを見ても歴然。

2017年7月11日(801回目)~2017年11月5日(900回目)

上述したように、2017年5月21日から

[su_note note_color="#fdfda1"]

週6回(日・月・火・水・木・金)3時間透析※㈰のみ4時間透析

[/su_note]

透析スケジュールの変更が「"HHD100回"毎経過日数」を見ても明らかです。

目次へ戻る

まとめ

ホント、色々ありました💧

数字から"だけ"では分からない、色々なことが…💧💧

これについては、数字を追っかけるより

先にご紹介させしたブログを是非ご覧頂きたいと思います👇

在宅血液透析「2000回」!!

所謂、標準血液透析(週3回/3~6h未満)の通院透析患者さんでは(単純計算で)

約14年かかります(2000÷144=13.888…)※144=(週3回×4週)×12カ月。

それをHHDを行う私は、約8年で達成しましたことになります。

過去の記事でもご紹介致しましたが

頻回・長時間血液透析に関するエビデンスレベルは低いので

このことが平均余命の観点から良いのか悪いのかは分かりません。

ただ、達成感は、あります!!

犠牲にしてきたことも、多いですし…

達成感で一人盛り上がり、モチベーション低下が心配されますが💦

「2000回」は、一つの通過点。

この先、献腎移植の機会が訪れない限り、今の血液透析生活は続くわけです

死ぬまで…

2021年6月4日㈮には粛々と

「2001回目」の血液透析を在宅で施行するだけです。

今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。



目次へ戻る

おまけ

在宅血液透析「2000回」達成!!

カウントダウンが始まった時に(一人盛り上がって)作った"Trailer"です。

我ながら"カッコいい"と思ってます。是非👇

ブログ村ブログパーツ(PV)

-在宅血液透析

Copyright© 腎生を善く生きる~在宅血液透析患者の"リアル"~ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.