ブログリーダー・フォローバナー(読者向け)

腎生を善く生きる - にほんブログ村

在宅血液透析 透析全般

【2023年3月】在宅血液透析外来報告(血液検査結果等)

月1回の「在宅血液透析外来」へ行ってまいりましたので

その報告を致します。

検査結果(項目抜粋)

※先月(2023年2月)検査結果は下記動画参照👇

前回の外来で、DWを「(当時のDW)ー0.5」とし

その値を最終ターゲットとして、漸次、様子見ながら透析後体重を下げていく、との指示でしたが

透析中、軽度の気分不快が時々生じ

「無理に(変更後の)DWまで引くのは厳しいな」との判断で

0.2~0.3"残し気味"で、日々の透析をしてました。

それを踏まえ、今回、DWを少し戻しました(前回DW+0.3)。

2月末に母の四十九日法要も終わり、新たな日常にも徐々に慣れ

食事量も、少しずつ増えてきているかもしれませんね。


ここ数週間

返血側穿刺部位として使っていた上腕部で、穿刺ミスが続いたので

再度、同部をエコーで見てもらいました(自分でも実際見ました)。

在宅血液透析、特に私の場合は、「連日血液透析」なので

頻回に血管へ針を刺すことになり、そのダメージは決して小さくはない。

それを回避するため、できるだけ「分散穿刺」を心掛けたい。

「脱血は前腕」「返血は上腕」

それぞれの部位で、ある程度穿刺できる領域の幅を確保していたのだが

上腕での穿刺が失敗→返血で上腕が使えないと

脱血用/返血用、両方「前腕」で刺さなければならず

必然的に、同じ場所を短いインターバルで刺さざるを得ない。

したがって、なんとか「上腕」での穿刺を確実のものとしたい。

"再度"というのは、数カ月前にも一度、同じ場所をエコー確認して

「自分が認識している程、血管は蛇行してないし、細くないし潜っていない」

ことを確認したのですが

それでも、なかなか穿刺成功確率が上がってこない…

ということで、再度エコーで確認。

  • 確かに多少、血管は蛇行している
  • 少ないが、所々にやや細い所がある

ただ、総じて

「穿刺し返血側として使うに十分な血管の状態」

であることを確認。

とはいっても、実際刺すのは私で

穿刺の成否は、私の"腕"次第といっていい。

穿刺行為そのものというより、その前段階の準備が重要。

  • 肩関節を外旋/内旋したり
  • テープで血管を引っ張って(※実際は、皮膚を引っ張るのだが…)血管を真っ直ぐにする等

色々、トライ&エラーを繰り返している。

直近の上腕への穿刺は、上手くいった。

テープで皮膚を引っ張る「角度」を、従来とは少し変えてみたことが、功を奏したか?

とはいえ、試行錯誤は続きますね。


主治医の診察では、血液検査結果のフィードバック、DWの変更指示等

通常のやりとりは勿論ありましたが

この日は、私から

"腎移植に関する情報「明暗」のアンバランス"

について、主治医へ話を振ったのを機に

30分以上?主治医と"ディスカッション"ができ

主治医から、非常に、非常に興味深い話を聞けました。

この点に関しては、一つのトピックとなりえるので

後日、改めてご紹介する機会を設けたいと思ってます。

お楽しみに!



広告

自著『在宅血液透析患者のリアルー導入から8年、透析回数2000回までの軌跡』
Amazonストアにて、絶賛発売中!!
【価格】
Kindle版:¥350(Kindle Unlimited会員:¥0)/ペーパーバック:¥825

英語翻訳版『Reality of Home HemoDialysis』
Kindle版:¥540(Kindle Unlimited会員:¥0)

トップへ戻る

ブログ村ブログパーツ(PV)

-在宅血液透析, 透析全般

Copyright© 腎生を善く生きる~在宅血液透析患者の"リアル"~ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.