-
【在宅透析でのトラブル】"専門スタッフ不在" 在宅血液透析の「難しさ」と「怖さ」を再認識
2020/11/1
2013年8月に在宅血液透析を導入して8年弱が経過。 その間、2度 透析中に気を失ったことがあります。 当時の状況は、今でも鮮明。 あのような怖い経験は御免、と以後 [su_note note_col ...
-
【在宅透析と英語】HHDの経験を"JAPANESE ENGLISH"で、世界へ発信してみる!!
2021/9/6
2020年1月末 [su_note note_color="#ffffe0"] ブログ「腎生を善く生きる」開設 Twitter「腎生を善く生きる」開設 [/su_note] 2020年9月 [su_n ...
-
【臓器の輸送】ドローンにより輸送された臓器が、移植を待つ患者の元へ届く未来
2021/10/13
[su_note note_color="#98fb98"]ドローンが人間の「臓器」を輸送する[/su_note] こんなことが現実となる日が、近い将来来るかもしれません。 USA TODAYの記事 ...
-
【在宅透析と自己穿刺】自己穿刺を行う者だけが感じるであろう 「自己穿刺特有の難しさ」
2020/9/29
CKD患者で、在宅血液透析導入を検討されている方 真っ先に浮かぶ"不安材料"といえば、おそらく 「自己穿刺」 でしょう。 お気持ち、よくわかります。 在宅血液透析8年目(2020年9月末現在)の私です ...
-
【患者の心理】私が、自分が見たモノ感じたコトを「言語化」することにこだわる理由
2021/2/2
[su_box title="~共生~" box_color="#afeeee"] 現実を受け入れ、 自分としっかり向き合う。 「善く生きる」ことの意味を 問い続ける旅の途中で、 出会うであろう全ての ...
-
【在宅透析の部屋】在宅血液透析患者の"建もの探訪" オリジナル透析室のレイアウト公開!!
2021/4/26
[su_note note_color="#ffc0cb"] 在宅血液透析では 患者好みの"オリジナル透析ルーム"が作れます。 [/su_note] これだけ聞くと"良いこと尽くめ"ですが 自由という ...
-
【行政書士試験合格体験記】合格までの道のり。失敗から学んだ"正攻法"の勉強法
2021/3/31
行政書士試験 2016年度:不合格 2017年度:合格 合格者には合格体験記の執筆依頼がきます(少々謝礼が貰えるそうです)。 合格体験記は、受験勉強時に目は通しましたが 「自分のこと、よう書けるな~」 ...
-
【腎臓病患者の心理】私が腎代替療法(腎移植/透析)に至るプロセスで経験した"喪失感"を深堀りする
2021/4/19
下記2つの投稿記事で 「慢性腎臓病患者のたどる心理的プロセス」について言及しました。 上記で既に述べた通り 私の場合、二つの腎代替療法を、つまり 生体腎移植 血液透析 時間軸をずらして経験しております ...
-
【英語学習/Learning English】英語はペラペラに話せなくていい。私にとっての"英語ができる"の定義とは?
2021/1/22
最近 中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITYで 私にとっては興味深い動画がアップされていました。 ここで出てきたの印象的なフレーズとして 「"英語が出来るという定義"って ...
-
【腎移植手術】何年経っても色褪せない記憶。生体腎移植手術当日を振り返る
2020/9/15
母をドナーとした生体腎移植を受けたのは 日韓ワールドカップで日本中が湧いた2002年の末。 あれから約18年が経過しましたが 当時の出来事は、今でも鮮明に覚えています。 当ブログを開設したばかりの時に ...