ブログリーダー・フォローバナー(読者向け)

腎生を善く生きる - にほんブログ村

在宅血液透析 透析全般

【在宅透析と情報】「患者」が「患者」に求める医療情報とは?Vol.02

2022年8月31日

唐突ですが

私、Twitterから"手引きました"。

アカウントを消去するとか

全くツイートしない、ツイート見ない、というわけではないですが

医療関係者特に、自分と同じ「患者」様方と

能動的に"からむ"ことを、止めました。

Twitterの世界に入って(Twitter利用開始から)2年強。

理由は

元々、Twitterの"世界観"が性に合わない私が

「情報発信活動にSNSは不可欠」

との思いから"泣く泣く"始めたTwitterですが

疲れちゃったんですね…

私がTwitterを"止めた"理由の詳細は、ここではテーマではないので割愛します。

ここでのテーマは「患者が患者に求める医療情報とは?」

約2年強、Twitter利用して、私の目に見えた

「患者が求めている情報」の一端について、少々お話を。

現段階での、私なりの"結論"

「殆どの透析患者は、SNS上で"小難しい"医療情報なんて、求めちゃいない」

ということ。

プロフィールを見れば、その人が「透析患者」かはわかる。

同じ"名札を持つ"との親近感から、フォローしフォローされる(相互フォロー)。

そんな彼らが、日々、Twitter上で交わされている話は…

食、動物、ゴシップ、愚痴etc

広義の医療情報と、なんとか言えるものは

  • 「透析、行ってきます!」
  • 「行ってらっしゃい!」
  • 「透析、終わりました!」
  • 「お疲れ様!」

といった類のもの(が、多いように私には見える…)。

そんなやり取りを、心から楽しめる人々

そんなやり取りを、心から楽しめる世界観

そんな人々、世界観に、私は全く馴染めず

Twitter界から"足を洗った"形になったわけです。

「透析、行ってきます!」に対して

「行ってらっしゃい!」とツイートできない私は

相互理解、繋がりを築くことができず。

フォロワーの数では、私より少ない方々であっても

「透析、終わりました」/「お疲れ様!」をツイートし合う世界観を

心から楽しんでいる方の場合

1ツイートに対するインプレッション/エンゲージメントが

ツイートの、特にエンゲージメントが"0ゼロ"の私の比じゃない程の数を獲得している。

つまり、1ツイートが広範囲に拡散しているということ。

Twitterに、「情報の拡散力」「営業力」を期待し利用し始めた私ですが

Twitterのポテンシャルを全く活かすことができず。

#在宅血液透析 なんて超ブルーオーシャン

そのくせ"面白くもおかしくもない"情報、誰が見てくれるのよ💧

責任は、全て私にある。

でも、しょうがない。「世界観」が性に合わないんだから…。

「殆どの透析患者は、SNS上で"小難しい"医療情報なんて、求めちゃいない」

一旦、この段階での私なりの解とするが

これで諦めては、自らの活動の存続にも関わってくる。

なんとか"勝ち筋"を、見つけていかないと。

"殆どの"の部分に、救いはあるかも。

#在宅血液透析 という超ブルーオーシャン且つ"小難しい"(広義の)医療情報を求めている

しかも、医療者"が"でなく、自分と同じ患者が"患者目線で"発信された情報を求めている方々が

きっと、きっと、どこかにいらっしゃるはず。





トップへ戻る

ブログ村ブログパーツ(PV)

-在宅血液透析, 透析全般

Copyright© 腎生を善く生きる~在宅血液透析患者の"リアル"~ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.