ブログリーダー・フォローバナー(読者向け)

腎生を善く生きる - にほんブログ村

未分類

【stand.fm】在宅血液透析2065回目_🎬『シンドラーのリスト』/"0(=無知)よりはマシ"

radio, stand.fm, podcast,

在宅血液透析2065回目_🎬『シンドラーのリスト』/"0(=無知)よりはマシ"

kindle,(Amazonに飛びます)

今週に入ってからの"高血圧傾向"が気になる

と、前回お話したところですが

今回(HHD2065回目)は、うってかわってバイタル良好。

何なんでしょうね。

この日は透析終了後、急激に眠気が襲い

いつもなら一息二息ついて

なんなら、たまに夜更かししてから就寝するところ

"完全止血"を確認いたら、すぐベッドへ直行。

基本、寝つきの悪い私が、速攻で"落ち"

翌日の起床も正午近く…なんだか疲れていたんでしょうか

高血圧傾向にも影響していたんでしょうかね

素人には分かりません…。

透析中はNetflixで

🎬『シンドラーのリスト』を鑑賞。

(FROM "Universal Pictures")

長編作品なので、透析中では全てを見ることはできず

これを書いている直前、先ほどまで残りを観ていました。

「8月」という月は、我々"戦争を知らない世代の人間"が

先の大戦を振り返るキッカケとなる月。

毎年8月になると、何かしら、関連映画なり本を観たり読んだりする。

🎬『シンドラーのリスト』は、フルでしっかり観てはいなかった。

観ていて、心が重くなる。

月並みで"薄っぺらい"と言われそうですが…

「過去を知る」ことは、これからを生きる者にとっては重要。

関連映画や関連書籍を、観たり読んだりしたというと

「あんなものは史実を捻じ曲げてる」

とか仰る方々が、特にSNS界隈では見受けられますが

何事も「0(=全く知らない)」よりは、マシ。

最初から外野の偏見に惑わされて、物事に触れず無知のままでいるよりは、マシ

分からないなら分からないなりに

少なくとも「0(=全く知らない)」という状況は作りたくはない

私は、そう思ってます。



ブログ村ブログパーツ(PV)

-未分類

Copyright© 腎生を善く生きる~在宅血液透析患者の"リアル"~ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.