在宅血液透析2064回目_⚠️除水毎に血圧上昇⤴️主治医へ要相談案件ですね😓
透析前バイタル、測定忘れ💦
完全な"ボーンヘッド"、反省…
で、そのバイタル(血圧/脈拍/体温)、特に血圧が
今週ずっと、高値で推移している。
この日はそれを象徴するように、除水が進む毎に…
(収縮期血圧/拡張期血圧/脈拍)
- 21:00 145/96/87
- 22:00 160/96/87
- 23:00 166/102/97
透析終了、返血完了直後のバイタルは、なんと
172/111/91
まさに"うなぎ上り"。
HHDの場合「安全第一」なので(例えば、気を失わないように)、主治医からは
通院の標準血液透析患者より血圧は高めの方がよい
とは言われてます。
が、これはいささか😓
ちなみに、気分は全く問題なし。
抜針、止血後、リクライニングチェアを離床
リビングでお茶を飲み一息ついてから再度バイタル測定したら
収縮期血圧は「140」に下がってましたが…
透析中、除水が進む毎に血圧が上昇することは、これまでも何度かある。
気分不快は、全くない。
血圧が"低下"した時の気分不快の方が、よっぽど文字通り「不快」。
ただ、長期的に見て
余りに血圧が高すぎるのは、素人でもなんとなく「よくない」ことはわかる。
今週末はHHD外来。「確認案件」ですね。