在宅血液透析2053回目_⭐️在宅血液透析導入から丸8年"記念キャンペーン"のお知らせ🔔
透析開始約1時間経過したあたり
軽度ではありますが、息苦しさあり。
呼吸しているのに、酸素が身体に取り込んでいかない感じ。
過呼吸に近いのか?(過呼吸症状がどんなものか、素人なので分かりませんが…)
これに近い症状は過去にもあり、その時はもっと症状が強く
パニックを起こしかねない、ギリギリの時もありました。
今回は軽度。
連日HDしているので、無理せず止めるつもりでおりましたが
ホットコーヒーとチョコレートを食べ、気持ちを落ち着かせることができ
なんとか予定の3時間、透析することができました。
2021年8月7日㈯で
在宅血液透析導入から丸8年が経ちます。
これを記念して、先般私が出版いたしましたkindle📚
『在宅血液透析患者のリアルー導入から8年、透析回数2000回までの奇跡ー』
キャンペーンとして、通常販売価格¥350のところ
無料でプレゼントいたします。
🌟📚無料キャンペーンのお知らせ🌟
2021年8⃣月7⃣日㈯
在宅血液透析導入から丸8⃣年となります🎊
これを記念して、kindl📚『在宅血液透析患者のリアルー導入から8年、透析回数2000回までの軌跡ー 』
無料キャンペーンを行います🎁
【キャンペーン期間】
2021年8月7日㈯~2021年8月11日㈬ https://t.co/Dw5UDPmbLK— 腎生を善く生きる@在宅血液透析(HHD)8年目突入‼️ (@Live_KidneyLife) August 5, 2021
これを機に、HHDに関心ある方はもちろん
- HHDに関心ない方も
- CKD患者でない方も
気楽なお気持ちで当該書籍を手に取って頂き(※拙劣な文章ではありますが)
専門書や専門医療機関の情報とは一味違う
"在宅血液透析患者(HHD患者)のリアル"
に触れて頂ければ幸いです。